ビタミンA配合プロテインの安全性は?|ZUTTOWAKAI「SUPER DRINK」原材料30種を論文で徹底調査【その6】

こんにちは、ZUTTOWAKAI マガジン編集部です。プロテインの安全性について徹底調査するシリーズ第6回は、ZUTTOWAKAI が独自に開発したプロテイン「SUPER DRINK」に配合されているビタミンAの安全性について、国内外の政府機関の公的見解や複数の学術論文を明示しつつご説明します。

さらに、摂取の目安となる量や歴史的な利用についてもわかりやすく解説。

なお、文章についている※印はどの論文あるいは公的機関の見解に記載があるかを示しています。

ビタミンA配合プロテイン「SUPER DRINK」の安心ポイント

60代以上の女性が健康的に筋力運動(筋力トレーニング)を続けるには、ビタミンAについても知っておくと安心です。まず、概要を表にまとめてみました。

成分名安全性の根拠長期摂取リスク1日摂取上限使用開始時期
ビタミンA(レチノール)栄養機能食品 ※1慢性的過剰摂取で高ビタミンA血症(8,000 µg RAE/日超で骨障害・肝障害リスク)成人の耐容上限は3,000 µg RAE/日※2古来より利用

プロテインに配合されたビタミンAは目の健康や免疫機能の維持に重要な栄養素。加えて、肌の潤いも保ちます。

ビタミンAには二種類あります。一つは動物性食品に含まれる「レチノール」。もう一つは野菜や果物に含まれる「β-カロテン」です。SUPER DRINKには安全性が非常に高いとされる「β-カロテン」を配合しています ※3

β-カロテンとは?ビタミンAの安全性を高める成分

β-カロテンは体が必要とする分だけビタミンAに変換され、余分なものは体外へ排出されます。したがってβ-カロテンは、そもそも過剰摂取の心配が非常に少ないビタミンAです ※4

このように、ZUTTOWAKAIの独自開発プロテイン SUPER DRINKに配合されたビタミンA(β-カロテン)は、安全性が高く安心です。毎日の健康維持や筋力運動(筋力トレーニング)をサポートするため、安全性に徹底的にこだわって開発されているので安心して毎日愛飲できます。

摂取上限量と長期摂取リスク

ビタミンAの摂取上限は成人女性で1日3,000マイクログラム(μg)※2。長期摂取リスクは1日8,000 µgで発生とされています。

SUPER DRINK に配合したビタミンAは1食あたり180マイクログラム(μg)です。SUPER DRINKに含むビタミンAは摂取上限の40分の1以下。とて安心で安全な配合量です。学術研究を十分考慮して安全性を確保しました。

古代エジプト時代から馴染みがあるビタミンA

古代エジプトの時代からビタミンAを多く含む肝臓を食べると目の健康を保てるという知識がありました。だからこそ、夜盲症の治療に当時から用いられていたのです。そして、100年以上前の1912年。科学的にビタミンAの存在が確認され栄養学の発展に大きく貢献しました ※6

筋力トレーニング世代にこそ必要なビタミンAの働き

筋力運動(筋力トレーニング)をしている60代の女性にとって、ビタミンAはとても大切です。その理由は、筋肉や骨を強く保ち運動効果を高めてくれるから。

年齢を重ねると筋肉が減って疲れやすくなります。また、筋力運動(筋力トレーニング)の成果が出にくくなったりもします。

筋肉を元気にし運動後の回復も助けるビタミンAは筋力を維持し転びにくい体を作ります7。また、骨の成長や維持も助けるので骨折や骨粗しょう症の予防にも大事です ※8

さらに、古代エジプト時代から知られているようにビタミンAは目の健康を守る働きもあります。薄暗い場所で物が見えにくくなったり、目が疲れやすくなるのを防いでくれるのです ※9。特に夜間や薄暗い室内での動きが多い方には安心につながります。

ビタミンAはまた、皮膚や粘膜を丈夫に保つ働きがあります。その結果、体調を崩しにくく運動を継続しやすくなります10。毎日の食事とSUPER DRINKでビタミンAをしっかりとってみましょう。いつまでも健康で元気に運動できる身体を保てる第一歩となるはずです。

まとめ

いかがでしたか? ZUTTOWAKAIが独自開発した蛋白質飲料 SUPER DRINK に配合されたビタミンAについてまとめてみました。

次回は、SUPER DRINKに配合しているビタミンB1の安心と安全についてまとめてみます。ご期待ください!

  1. NIH ODS ファクトシート ↩︎
  2. Dietary Reference Intakes for Vitamin A ↩︎
  3. Vitamin A and Carotenoids – Health Professional Fact Sheet ↩︎
  4. Vitamin A and Carotenoids – NIH Office of Dietary Supplements ↩︎
  5. Dietary Reference Intakes for Vitamin A ↩︎
  6. The History of Vitamin A and Its Ophthalmic Implications ↩︎
  7. Vitamin A and Muscle Health ↩︎
  8. Vitamin A and Bone Health ↩︎
  9. Vitamin A and Vision ↩︎
  10. Vitamin A and Immunity ↩︎

太田祥平@ZUTTOWAKAI

太田祥平@ZUTTOWAKAI

1973年長崎県南島原市生まれ。ZUTTOWAKAIチーフトレーナー。2013年ドコモ・イノベーションビレッジ第2期採択。2013年4月4日テレビ東京系『カンブリア宮殿』出演。 【趣味】食べ放題店巡り。食べ放題に通っても太らない体になるため筋トレを開始しました 【子どもの頃】隣に住む祖母が大好きでした。でも、祖母は寝たきり。「祖母が元気になると良いのに」という願いもその後、筋トレを極めるきっかけに 【大人になってから】晋遊舎などで、ヨガ誌・女性向けダイエット誌の出版編集者として勤務

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP