鉄配合プロテインの効果と安全性を論文・公的機関の見解から解説【その18】

こんにちは、ZUTTOWAKAI マガジン編集部です。プロテインの効果と安全性について徹底調査するシリーズの18回目。今回は、「」をご紹介します。

「鉄を蛋白質(プロテイン)といっしょにとると良いことは何? 安全なの?」

そんな声にお応えするためにご用意した信頼できる研究や公的な情報に基づいた調査結果です。

なお、文章についている※印はどの論文あるいは公的機関の見解に記載があるかを示します。

鉄配合プロテイン「SUPER DRINK」の安心ポイント

南島原市のジム週2回で良い健康運動ZUTTOWAKAIのオリジナルプロテイン「SUPER DRINK」には、筋肉を増やすために必要な栄養がたっぷり入っています。その中でも注目したいのが「鉄(てつ)」です。

年齢を重ねると「なんだか疲れやすい」「やる気が出ない」「運動してもすぐにバテる」と感じることがあります。そんな時、体の中で足りなくなっているかもしれないのが鉄分です。

SUPER DRINKでは、体にやさしく吸収されやすい「ピロリン酸第二鉄(てつ)」という形の鉄を使っています。これは胃への負担が少なく、毎日続けやすいのが特長です。安全性もしっかり調べられており、ZUTTOWAKAIに通う皆さんにとって安心して飲み続けられる成分です。

SUPER DRINKに入っている鉄の調査結果まとめ

SUPER DRINKの1食分(25g)には、6.25mgの鉄が入っています。

この量は、厚生労働省が発表している「1日にとりたい鉄の量」の約60〜80%にあたります(※1)。つまり、多すぎず少なすぎず、ちょうどいいバランスで鉄をとることができるのです。

さらに、安全性についても、信頼できる研究によって次のような結果が出ています。

調査項目結論内容
安全性とても高いおなかへの刺激が少なく、胃が痛くなったり便秘になることがほとんどない(※23
アレルギーほぼ心配なしアレルギーになることは非常にまれ(※4
長くとったときのリスク多くとりすぎると注意が必要たくさんの鉄を長くとりすぎると、体にたまって悪影響が出ることがある(※56
とっていい上限の量1日40〜45mgまでSUPER DRINKは6.25mgなので、安全な範囲(※78
口にするようになったのはいつから?数千年前の紀元前から記録がある昔から食べものに含まれてきました。欧米では、戦後の栄養対策で食品に加えられ始めた(※9

SUPER DRINKの鉄は、胃腸にやさしくてちょうどいい量。安心して毎日とることができます。

飲みすぎや長期摂取の心配は?|鉄の安全性について

鉄は大切な栄養素ですが、「とりすぎ」には注意が必要です。でも、SUPER DRINKに使われている「ピロリン酸第二鉄」は、胃にやさしく、鉄特有の便秘や胃のムカムカが起きにくい鉄として知られています(※1011)。

また、鉄の「1日の上限量」はだいたい40〜45mgとされていますが、SUPER DRINKには6.25mgしか入っていません(※1213)。つまり、ふだんの食事とあわせても、上限を超える心配はほとんどありません。

さらに、妊婦さんを対象にした研究でも、ピロリン酸第二鉄を使ったサプリメントはとても安全。体への悪い影響が少ないことが報告されています(※14)。鉄は体に必要な量だけ吸収される仕組みがあります。したがって、健康な人が毎日飲んでも鉄がたまりすぎることはほとんどありません。

鉄は昔から人がとってきた栄養素

鉄は昔から、私たちの体にとって欠かせない栄養素です。なんと紀元前の時代には、兵士の元気を出すために「ワインに鉄粉を入れて飲ませた」という記録も残っています(※15)。

現代のように「ピロリン酸第二鉄」として食品に使われるようになったのは、戦後の栄養不足を解消するため。特に欧米では、小麦粉やミルク、ベビーフードなどに加えられました(※16)。

日本でも、スープやココア飲料などに使われています。食べものの味を変えにくく、体にやさしい鉄として、今も広く使われているんです。

筋力トレーニングをがんばる60代にこそ大切なミネラル

「筋トレをしているのに、なかなか体力がつかない」「すぐにバテてしまう」。そんな時は、体の中の鉄が足りていないのかもしれません。

鉄は、体中に酸素を運ぶ「ヘモグロビン」や、筋肉の中で酸素を運ぶ「ミオグロビン」の材料になります。鉄が不足すると、筋肉に酸素が届きにくくなって、トレーニング中に息切れしたり、疲れがたまりやすくなったりします(※17)。

実際に、高齢の方が鉄をとることで、「疲れにくくなった」「リハビリで元気に動けるようになった」という研究報告もあります(※18)。

SUPER DRINKに入っている「ピロリン酸第二鉄」は、胃にやさしい鉄なので、運動をがんばるZUTTOWAKAI世代の女性にもぴったり。筋トレをサポートしてくれる心強い味方です。

まとめ|毎日安心してとれるミネラルです

SUPER DRINKに入っている鉄(ピロリン酸第二鉄)は、シニア世代にやさしい、安全性の高い鉄です。胃腸への負担が少なく、毎日とっても問題ありません。

1回分でとれる鉄の量は6.25mg。筋トレをがんばっている体をしっかり支えてくれる、頼もしいミネラルです。

「最近ちょっと疲れやすいかも」「運動の効果が出にくいかも」と感じていたら、もしかすると鉄が足りていないのかもしれません。毎日の習慣として、SUPER DRINKで無理なく鉄分をとっていきましょう。

次回予告

次回は、SUPER DRINKに配合している亜鉛について、「健康における良い点」と「安全性」をやさしくご紹介していきます。ご期待ください!

  1. 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」 ↩︎
  2. Tolkien Z et al., PLOS ONE. 2015;10(2):e0117383. ↩︎
  3. Shah A et al., Cureus. 2023;15(9):e45321. ↩︎
  4. Ferric Pyrophosphate (Triferic) Monograph, Drugs.com ↩︎
  5. Kadoglou NPE et al., PLOS ONE. 2017;12(6):e0178994. ↩︎
  6. Fonseca-Nunes A et al., Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 2014;23(1):12-31. ↩︎
  7. National Institutes of Health (NIH) Office of Dietary Supplements, Iron Fact Sheet ↩︎
  8. EFSA Panel on Nutrition. EFSA J. 2024;22(6):8819. ↩︎
  9. Ziegler EE. J Nutr. 2003;133(2):409S–418S. ↩︎
  10. Tolkien Z et al., PLOS ONE. 2015;10(2):e0117383. ↩︎
  11. Shah A et al., Cureus. 2023;15(9):e45321. ↩︎
  12. National Institutes of Health (NIH) Office of Dietary Supplements, Iron Fact Sheet ↩︎
  13. EFSA Panel on Nutrition. EFSA J. 2024;22(6):8819. ↩︎
  14. Shah A et al., Cureus. 2023;15(9):e45321. ↩︎
  15. Ziegler EE. J Nutr. 2003;133(2):409S–418S. ↩︎
  16. Ziegler EE. J Nutr. 2003;133(2):409S–418S. ↩︎
  17. Houston BL et al., BMJ Open. 2018;8(4):e019240. ↩︎
  18. Yavuz E et al., Eur J Clin Nutr. 2021;75(8):1249–1258. ↩︎

太田祥平@ZUTTOWAKAI

太田祥平@ZUTTOWAKAI

1973年長崎県南島原市生まれ。ZUTTOWAKAIチーフトレーナー。2013年ドコモ・イノベーションビレッジ第2期採択。2013年4月4日テレビ東京系『カンブリア宮殿』出演。 【趣味】食べ放題店巡り。食べ放題に通っても太らない体になるため筋トレを開始しました 【子どもの頃】隣に住む祖母が大好きでした。でも、祖母は寝たきり。「祖母が元気になると良いのに」という願いもその後、筋トレを極めるきっかけに 【大人になってから】晋遊舎などで、ヨガ誌・女性向けダイエット誌の出版編集者として勤務

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP