補助金不採択。それでも半島・離島の寝たきりを減らす挑戦は続きます

「100歳になってもひ孫と遊べるカラダを地球上すべての人へ」ZUTTOWAKAIの太田祥平です。

今回は、「28年間東京にいた太田祥平がなぜ筋トレ教室を長崎でやろうとし始めたのか」という真面目な話について書いてみます。

お手すきの際にご笑覧いただければうれしいです。

全国の半島・離島・山間部の多くが要介護率が高いという課題を解決したい

皆さんご存知ですか?

  • 65歳以上10万人あたりの同じ条件で比較しても
  • 大都市圏と比べて地方…特に半島・離島・山間部は
  • 要介護・要支援状態のシニアが多い

──という現実を。

例えば、2021年6月以来わたしがいる長崎県。65歳以上10万人あたりという同条件でも全国平均の1.24倍の要介護・要支援者率です。

長崎県地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金の申請添付資料として長崎県南島原市のシニア向け筋力運動コミュニティーZUTTOWAKAIの代表太田祥平が作成した資料より。半島突端部は全国平均よりも要介護・夜支援者が1.24倍と多くなっている。
▲太田祥平作成資料より

他方、シニアの筋力低下(サルコペニア)や虚弱(フレイル)を防ぐのに有効なスポーツクラブやジムは半島には出店していない=できないという現実があります。

要介護・要支援率が半島突端部にはシニア向けスポーツクラブやジムは出店していない。長崎県地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金の申請添付資料として長崎県南島原市の筋力運動コミュニティーZUTTOWAKAIの代表太田祥平が作成した資料より。
▲太田祥平作成資料より

なぜならスポーツクラブやジムの設備投資を半島・離島・山間部の商圏人口では回収できないから。

そこで、です。

  1. とあるビジネスモデルにて
  2. シニア層とプレシニア層を対象とした
  3. 介護予防筋力運動を楽しくできるコミュニティーを全国の半島・離島・山間部に作ろう

──と、6月以来準備を進めています。

すべては「半島・離島・山間部の要介護・要支援率が高い」という社会課題を解決するために。

「いつか外を歩きたい」と願っていた30年以上寝たきりの祖母

なぜ、半島・離島・山間部の要介護・要支援率下げようとをわたしは思うようになったのでしょう?

わたしを直にご存知の方は

筋トレを太田は大好きだからでしょ?

──と、即答するはず。ある意味正解です! ですが、筋トレ好きの1点で考えるならば東京で仕事をしながらゴールドジム四ツ谷東京に通い続けるのが最高でした。かなりマニアックな筋肉にフォーカスしたマシンもすこぶる充実していましたからw

実はわたしの祖母はわたしが物心がついた時から寝たきりでした。この世を去る30年以上にわたって寝たきりだったのです。

「いつか外を歩きたい」と繰り返していた祖母。ですが、最期までその夢が叶うことはありませんでした。

▲写真はわたしが物心がつく前の祖母。膝の上にのっているのが1975年当時2歳のわたし。このころは祖母は寝たきりではなかったそうです。AI処理にてカラー化した写真

筋トレを趣味とした5年前以降。ゴールドジム四ツ谷東京でベンチプレスなど筋トレをしながら次第にアタマに浮かんできた思いがありました。

「祖母と同じような無念を抱くシニアを筋トレが減らせるのでは?」

──という思いです。なぜなら、40代半ばで筋トレを始めたわたしでさえ筋トレによって筋力も見た目もそして活力も随分と好転したからです。

さらに、わたしが通っていたゴールドジム四ツ谷東京では元気ハツラツな多くのシニアの皆さんが筋トレを楽しんでいました

「こういうシニアが都市部だけでなく地方でも増えればいいのに!」

どんどん思いは加速します。そんな時です。新型コロナ禍以降、それまでわたしの本業であった事業開発コンサル業がすべてテレワークになりました。

  • 事業開発コンサル案件で東京からの売上のベースラインはある
  • その売上があれば、大手スポーツクラブが出店できない半島・離島・山間部での筋力運動教室のビジネスモデルの仮説検証を繰り返せるのでは

そうして「やるなら今しかない」と思い、長崎県で6月から準備を進めています。

で、2021年10月4日。長崎県商工会連合会から下記の書類が届きました。

長崎県地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金不採択

長崎県地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金不採択通知書
▲わたしの力も努力も精進もまだまだ不足していたようです

長崎県地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(創業支援事業)補助金不採択。ただただわたしの力不足です。長崎に来て以降、いろいろとフォローやサポートをいただいた皆さま。本当に申し訳ございません。

  • 補助金のテーマ「雇用創出」での訴求が弱かった?
  • 要介護・要支援率が高いという長崎県の課題感が共有できなかった?

──など、思うところはあります。

ですが、芥川賞の最終選考に2度ノミネートされた村上春樹でさえも芥川賞を受賞することはついにありませんでした

ノーベル文学賞受賞間近と言われる村上春樹と違い凡人の太田祥平。補助金不採択となるのも「まぁ、あるあるだよね」とポジティブ(?)に考えようと思います。

でも実は、資金調達で失敗することもあろうかとプランBは事前に準備していました。商売人(あるいは事業開発コンサル)の端くれとしてプランAの他にプランBを用意するのは基本ですから。ということで、

筋トレ好きおっさん太田祥平の挑戦はまだまだ続きます。

みなさんへ

最後までお読みいただきありがとうございます。

「社会の課題解決」の一つの姿としての「介護予防筋力アップコミュニティーづくり」。

「この取組の行く末がちょっぴり気になる」という方は下にある緑色の[LINE 友だち追加]ボタンから南島原市健康体操教室ZUTTOWAKAIの公式LINEを友だち追加していただくとうれしいです。

  • わたしのアクションの行く末を参考(あるいは反面教師)に「社会の課題解決」へ皆さんも取り組んでいただく
  • そこまで行かずとも「社会の課題解決活動」へ関心を持っていただく

そうして、僕らが生きるこの世界が1mmでも良くなるかもしれませんから🙋‍♂️

公式アカウントを友だち追加

太田祥平@ZUTTOWAKAI

太田祥平@ZUTTOWAKAI

1973年長崎県南島原市生まれ。ZUTTOWAKAIチーフトレーナー。2013年ドコモ・イノベーションビレッジ第2期採択。2013年4月4日テレビ東京系『カンブリア宮殿』出演。 【趣味】食べ放題店巡り。食べ放題に通っても太らない体になるため筋トレを開始しました 【子どもの頃】隣に住む祖母が大好きでした。でも、祖母は寝たきり。「祖母が元気になると良いのに」という願いもその後、筋トレを極めるきっかけに 【大人になってから】晋遊舎・インフォレストパブリッシング等で、ヨガ誌・女性向けダイエット誌の出版編集者として勤務

関連記事

コメント

    • 西峯太一
    • 2022.03.10 3:58pm

    はじめまして!
    兵庫県で理学療法士として働いてます、西峯太一と申します。4月よりリハビリ界の教育システムを変革するための会社を立ち上げて活動していくスタートアップの代表でもあります。
    NewsPicksの守屋実さんのトピックスのコメントから辿り着きました。
    離島の介護度を下げるための筋トレ活動をされていると!素晴らしい!

    自由に歩けない。そんか高齢者の方々は日頃からリハビリ介入してきましたので、非常に共感する部分も多く記事を拝見させていただきました。

    現段階では、何かシナジーが起こせる具体案はありませんが何か今後協力して良い世界を作っていける仲間になれそうな気が勝手にしましたので、ご連絡させていただきました!

    長文失礼致しました!
    応援しています!

    • 太田祥平@ZUTTOWAKAI
      • 太田祥平@ZUTTOWAKAI
      • 2022.03.10 4:12pm

      太一さん、こんにちは!

      コメントありがとうございます。

      本人も家族も大変なことになる「寝たきり」。しかも年々増加。なかなかの強敵(?)です。

      ですが、太一さんやわたしなど場所・手法さまざまな作戦を組み合わせていけば、強敵である「寝たきり」を地上から廃絶できるはず。

      「寝たきりを地球上から根絶する」と言うと「夢みたいなことを」と直接(あるいは暗に)反応されたりします。

      長崎県の補助金審査担当者もそうだったのでしょう。

      ですが、19世紀には夢物語だった「天然痘根絶」「女性参政権」どちらも20世紀中に実現。

      ルトガー・ブレグマンが著書で指摘しているように、です。
      https://www.amazon.co.jp/dp/B072FMZL49/

      今度は私たちが21世紀中に「寝たきりを地球上から根絶する」番。

      ともに前進して行きましょう‍!

最近のマガジン

  1. 脳梗塞は寝たきりの原因1位!看護師が教える脳梗塞予防法は●●だった

  2. スポーツ科学の論文で判明!筋トレで体が変わらない時はプロテインの●●を見直す

  3. 危険!腰痛の放置。理学療法士がこっそり教える「85%の腰痛は●●」とは?

コミュニティー

4/3(月)
ひっさびさに30分。
でもこの1週間そこそこ歩いていたので体調は良い。
#ちょこざっぷ
#筋トレ
#エアロバイク

胸トレ完了。だんだん絞れてきました
#筋トレ #筋トレ男子 #筋トレ好きな人と繋がりたい

友達連れてきてねえ

#bcグループ #bc最高 #東京 #名古屋 #北海道 #大阪 #栃木 #博多 #えい #お洒落さんと繋がりたい #コーデ #今日のコーデ #いただきます #自分磨き #デリスタグラマー #ライフスタイル #旅行好きな人と繋がりたい #筋トレ #ありがとう #フォロバ

今日の筋トレは
背中
上腕三頭筋
腹筋

今日も頑張った💪

#筋トレ #筋トレ好きな人と繋がりたい
#筋トレ垢と繋がりたい

前まできつかったはずの筋トレがすんなり出来るようになってるのはなぜ…?負荷のかけ方間違ってるかな…?とか色々考えたりするけど、多分筋肉が増えたからなんだと勝手に解釈してる。もっといじめちゃおう!というポジティブシンキング大事。

#ダイエット記録
#ダイエットモチベ
#筋トレ

綺麗な身体にもできるし
かっこいい身体にすることもできます。
自分の理想になれます。

4年間で変えたこと全て教えます。

#パーソナルトレーニング
#筋トレ
#ダイエット
#食事指導

4

筋トレ完了♪って言っても今日はバックランジ30×3のみ。上半身筋肉痛だから下半身を鍛えました。リッチショコラのプロテインうめー笑。写真撮る前にプロテイン飲んでしもーたww空っぽでごめんねww今日もお疲れさマッスル(*^^)v
#筋トレ #バックランジ #プロテイン #サプリ

もっと読む
TOP